タイニーリーダーズ!
彼女とタイニーやるのが楽しくてオーブに行ってないあわみやです。
以前やってた時からスタンの調整とかに付き合ってくれるので、相方にマジ感謝。

本当はサクッと自分のデッキだけ組んでオーブに乗り込むつもりだったけど、仕事で帰りが遅くなったのと疲れとあって家から出たくない病が発症していたので家庭内mtgとなってしまった。

とりあえず手持ちで一番形になりそうだったマラスを預けた。レシピはfaさんのDN見て、参考にさせてもらった。
普通に強い。プレイングの差(と言っても自分も下手だけど)で何とか勝ってるけど、慣れてきたら手が付けられなくなりそう。 
度々マラスがブレードライガーみたいになって突っ込んでくるのがマジ怖い。
その上自爆するし。ゾイド乗りとして恥ずべきやり方だ!(違
持ってなかった(+高い)カードは自由枠って事で持ってたカードから選ばせたけど、それを自分で買うとか言い出したら大変。
まぁ、そこまで興味持ってくれたら逆に嬉しいけど。

そんな中、自分はアリーシャとケンバを使用。
アリーシャは人間・戦士型。ケンバは普通にエクイップ。
アリーシャはまだまだ改善点が多い。アリストクラッツ型なんてのもあるみたいだから参考にしようかな。
ケンバは装備品付けて殴ってるといつの間にか猫がワラワラしてて、今田の旗印付けてフルアタック!って展開が多かった。
こっちは鋼打ちの贈り物を投入すれば完成だから早めに入手したい。単色は安価でいいね!

そんなこんなでオーブに行かずにおうちマジックな日々だけど、やっぱり熟練プレイヤー達にボコボコにされたい感(ドM)もあるので余裕が出来たら乗り込みたい。
でもやってて付き合ってくれそうなのが誰なのかさっぱり分からん。
スタンのデッキを全然いじってないから大会ある日に行ってもなぁ、という思考も過る。

というか顔と名前が一致してない人が殆どなのがダメすぎるw
加えて人見知りだしね。まいるね。

というわけで誰か誘ってください(他人任せ

つらつら

2015年3月30日 MTG
あわみやお金なさスギィ!

新しいデッキ作るにあたって無駄な出費をしたくないと思ってプロキシ印刷した。
彼女に相手してもらおうかと流行りそうなデッキのプロキシも刷ったけど、こっちの仕事、あっちの都合が合わなくてかれこれ3週間くらい会ってない。つらたん。
そんな訳でプロキシは印刷したまま絶賛放置中。
切るのって結構めんどくさいよね。

どのみち4月の給料日来ないと龍紀伝のカードは買えなそうだからのんびりやるかな。フライデー出たいけど。

あとタイニーリーダーズのデッキを組もうかと色々探してたら部屋が凄いことになった。ちゃんと整理しておかないとダメだな。
聖トラフトかアリーシャあたりで組みたいと模索中。
Dragon Nightって『ドラゲナイ、ドラゲナイ』の部分より『踊るんだ〜、ピャーララ』の部分の唐突さの方が面白くないですか?
あ、セカオワはそんな嫌いじゃないです。あわみやです。

先日の龍紀伝プレリリースで、ドロモカ氏族を選択したあわみやでしたが、その理由というのが、

『アナフェンザちゃんをペロペロしたい!』

という 気持ち悪い理由からでした。
結果はといえばドラゴン達を連れたサルカンに睨まれ、ティムールに鞍替えするという散々たる物でした。 

ともあれ『小学校時代は男に混じって遊んでたのに、同窓会で会ったら清楚な色白美人になってた』みたいなアナフェンザを次期環境では使って見たいと思い、デッキを組んで見ました。

【スタンダード】緑白龍鱗

クリーチャー 29
4 鱗の召使い
4 鱗衛兵の歩哨
4 毅然さの化身
4 アブザンの鷹匠
2 アラシンの上級歩哨
4 族樹の精霊、アナフェンザ
3 永遠のドロモカ
4 羊毛鬣のライオン

ソーサリー・インスタント 5
2 鼓舞する呼び声
4 ドロモカの命令

エンチャント 4
4 硬化した鱗

土地 22
4 吹きさらしの荒野
4 マナの合流点
4 豊潤の神殿
7 森
3 平地

龍鱗をドラゴンスケイルっていうとカッコイイ!
とりあえず新環境メインで+1/+1カウンターを使用するカードをぶっこんでみた。
結果、緑t白ウィニーのような形になりました。
基本的にみんな自分でカウンターを置けるので、ウィニーが苦手な全体除去も《鼓舞する呼び声》で凌ますし、《アラシンの上級歩哨》による飛行付与の恩恵も受けれます。
龍紀伝の新クリーチャー《鱗の召使い》《鱗衛兵の歩哨》《毅然さの化身》も微妙にですがシナジーを形成しています。
ミッドレンジやコントロール等の中速〜低速デッキが多い中をウィニーで駆け抜ける!

が、しかし
幾ら何でもタブシン多すぎィ!
何で友好色のアンタップインランドないんや......。
《マナの合流点》でお茶を濁していますが、
序盤にアナフェンザを出すのか、鱗兵達を出すのかどっちかはっきりしないとガタガタします。


というか、アナフェンザいらなくね?

(^o^)
タルキール龍紀伝のプレリリースに参加して来ました。
氏族はドロモカを選択。

プロモはアラシンの君主。
龍紀伝のレアは
・龍王オジュタイ
・シルムガルの暗殺者
・龍の大嵐
揺るぎないサルカン
サルカン見た瞬間にティムールを選択。
疾駆クリーチャーが揃っていていい感じ。
でも青が弱かったので赤緑タッチ青という感じに。

以下戦績
詳しい内容は失念したので印象に残った部分を。

1戦目:青白 ◯×◯
G1でソーサリーをインスタントタイミングで打つというポカ。警告1。
その後から慎重になり過ぎてエクストラターンまで突入。
何とか勝ったけど対戦終了後に相手から
「確定している動きに時間を掛け過ぎ。全体の進行に遅れをきたすよ」と
お叱りを受ける。ごもっとも過ぎて何も言えない。

2戦目:マルドゥ ×◯×
G1にて。相手が《雷光翼の匪賊》をプレイ。
こっちの手札に《群衆の掟》があったので、
「次ターンに掟打って匪賊奪えば勝ちやww」とほくそ笑んでいたら
ゴフリンの餌+クリーチャー2体をプレイされ、大きくなる匪賊。
「まぁこの一撃は受けれる。勝利ルートはそのままや」とまたもほくそ笑んでいたら

相手「《ティムールの激闘》プレイしまーすww」

(^o^)オワタ

激闘マジ強い。
ちなみに掟打つには1マナ足りて無くて、土地を引かねばならなかった。
次のドローは土地でした。1ターンの差。惜しかった......。

3戦目:赤緑 ××
G2にて。相手の展開したクリーチャーをどうにも出来ず、諦めかけていた。
次のターンの総攻撃で終わりと言う場面で引いたのは《火山の猛進》。
攻撃クリーチャー全体に+2/+0とトランプル付与という赤いミニオーバーランだが、
こちらの場にはクリーチャーが一体だけ。

「打ってもしゃーないな。ん?これ「あなたの〜」って書いてない......」

オーバーランと違いこれはインスタント。ならば......。

「これを相手の戦闘で打って小さな笑いをとろう!」

ここにクソみたいな爆死プランが誕生した。

土地をセットして自信満々にエンドを告げるあわみや。
その自信満々振りに「な、なにかあるのか……?」と警戒する相手。
念を入れてこちらの残り一体のクリーチャーを除去。
そして一瞬の逡巡の後、総攻撃(フルアタック)を宣言。

泡宮「ふふ、派手に散るぜ!《火山の猛進》!!!」
相手「www」

これにはギャラリーも失笑。
満足した泡宮だったが、

相手「あ、じゃあ自分もいいすっか?」
泡宮「? どうぞどうぞ」

相手「《ティムールの激闘》プレイしまーすww」

(^o^)またお前か

激闘マジ強い。これにはギャラリーも爆笑。
最終的にマッチも笑いも持っていかれましたとさ(ちゃんちゃん

そんなこんなで1-2ドロップして来ました。
実に楽しかったです。

ちなみにミニゲームは未開地一枚でした。
帰る前に一人だけ執政まで貰えた人がいたけど、3戦目の対戦相手だった気がする。
彼はもってるわ。
使用デッキは悪逆コン。

1戦目:青黒コントロール ××
G1:除去され打ち消され。
G2:死を与えられる。

2戦目:アブザンウィップ ××
G1:悪逆打っても何もめくれず
G2:マナスクから開始。
相手の墓地もウマく肥えず長引くもサイ釣られてお終い。

3戦目:スゥルタイコントロール ○××
G1:まさかのミラー。調子こいて指図3枚張る(一枚割られる)
カウンター覚悟で悪逆をX=26でぶっぱしたらLO。
G2:見事にサイド負け。並んだ死与えを捌けず死亡。
G3:アショクにジワジワ削られLO。

悪逆コンが弱いってか俺が弱い。あと青絡み引き過ぎ。
そしてわかった。俺にコントロールは向かない!
まずゲームが長引くの駄目。コントロール同士とかもう駄目。

やっぱりクリーチャー並べて殴るしかない!
緑絡みしかない!

復帰

2015年3月18日 日常
mtg復帰した。
ので、この日記も再開。

と、思ったんだけど当時のメールアドレスもパスワードもすっかり忘れちゃってるもんだからログインに四苦八苦しました。

最終更新から5年。月日が流れるのは早い。
卒業制作が終わったと思ったら展示会準備の統括指揮の一員にされました。泡宮です。

専門学校に通っている泡宮ですが、今年ようやく卒業となり、卒業制作に励んでました。
冬休みに少しばかり進めていたので、余裕ぶっこいてたら、一番遅れてましたとさ。
で、その卒制が終わったのでゆっくりできるかと思ったら、卒制の展示会準備の指揮を任されました。

アレレー?
というわけで明日も修羅場。

そんな修羅場の合間に福島県白河市で催された「白河だるま市」に行って来ました。
そこで白河のご当地ヒーローである「ダルライザー」に会ったのですが、その敵が凄いカッコいいw

youtube - 白河のヒーロー ダルライザー 
http://www.youtube.com/watch?v=xJRqtwTLtEk

個人的にはダイスNo.2の声がとても素敵。
でもダイスNo.1が一番カッコいい。

ワールドウェイク

2010年1月11日 MTG
《Comet Storm》は強いのだろうか。
インスタントのX火力で追加1マナ毎に追加対象。
何か強い臭いはプンプンするのに肩透かしくらいそうな予感。
でもプレリのカードって実は何だかんだで強かったりするんだよね。

名前は好きだなぁ。コメットストーム。魔理沙のスペカで出てきそうだw



プレリは絶対出よう。
人生で初めて袴を履きました。この時期はかなり寒いです。泡宮です。


昨日は成人式でした。これで僕も大人!とも言い切れない複雑な年頃です。

中学や高校のクラスメイトと久々に再会しました。
そのまま大きくなったような奴もいれば、まるっきり別人になっちゃった人もいました。
皆それぞれ成長していくんだなぁ。


私もそろそろ成長したいです(+ω・`)
こんなデッキを組んでみた。

3 吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk
4 セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter
3 恐血鬼/Bloodghast
4 ゾンビの異国者/Zombie Outlander
2 マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch

3 強迫/Duress
3 死の印/Deathmark
3 終止/Terminate
4 荒廃稲妻/Blightning
3 ボーラスの奴隷/Slave of Bolas
2 蔓延/Infest
2 血の署名/Sign in Blood

1 リリアナ・ヴェス/Liliana Vess

24 土地


とりあえず以下の点でグリクシスを選択。
・ブライトニングが強い。
・ボーラスの奴隷が強い。
・吸血鬼が強い。
まあ赤黒でも良いんですが。
結果としてはジャンドに惨敗。被覆持ちが怖い。リリアナ様は邪魔という結果に。
ジャンドにはアド負けしたり。粘ってもカード一枚で逆転されるとはなあ。
調べてみると吸血鬼よりの根本原理を積んだタイプの人もいるようで。やっぱり夜候とか門番とか入れた方が良いのだろうか。
後はリリアナ様よりソリンちゃん☆の方が強いよね。

本当はセドクラシスの死霊を使いたかっただけなんですけどね。ブライトニンググリクシスという響きに惚れたわけではない。
もう少し練り込みが必要か。
ミステリ好きを公言しつつミステリ小説はあまり読まない。泡宮です。


年末に買った『うみねこのなく頃に散』をプレイ後、2chうみねこスレのログを読み終えた後、少しサウンドノベル分が足りずウズウズしてたので『9時間9人9の扉』を買ってきました。

楽しさ半分、残念感半分。
キャラデザが西村キヌさん(ストファイの人)で、音楽が細江慎治さん(BEMANIのsampling masters MEGAの人)だって事で買ってみたんですけどね。
マルチエンディング式のサウンドノベルに脱出ゲームを足した感じのゲーム。
○思った事
・マルチエンドなのに自動スキップ、脱出パートのスキップ、チャートシステムが無い。
・登場人物の切り替えの良さが異常。
・セーブ箇所が一つ。
・脱出パートが物足りない。

と何だかんだ言ってみても、フライデー行くの忘れるくらいには楽しいんですがw
まあエンディング3つ見ただけなので、ラストを見るまで続けますが。
amazonのレビューを見ると真のエンディングなるものが凄いらしいんですけどね。

とりあえず暫くこれをプレイしよう。

☆★☆晴れる屋プレイド店OPENします!!☆★☆
MTG通販晴れる屋は《プレイド特価品専門店》をオープンします!!
トーナメントレベルの優良カードを、特別価格で大量放出!!

2010年1月4日20:00オープン予定!是非ご注目下さい!!(現在開店準備中です。)

晴れる屋プレイド店
http://hareruya2.ocnk.net/

☆★☆晴れる屋×龍王戦LegacyTornament開催!!☆★☆

晴れる屋プレイド店のオープンを記念して
2010年1月11日にレガシートーナメントを開催します!!

大会賞品として、デュアルランド10枚+αをご用意しました!!!
さらに、参加者全員に晴れる屋で使える500円相当のポイントを進呈します!!!

詳細はこちら。
http://ryuohsen.web.fc2.com/top.htm

☆★☆ブログで宣伝!!シングルカードをゲット!!!☆★☆

これらの告知をご自身のブログで紹介して下さい!!
紹介して下さった方の中から、抽選で3名様に5,000円分の晴れる屋ポイントを進呈!!
さらに5名様にも3,000円分の晴れる屋ポイントを進呈!!

キャンペーンの詳細はこちらから。
http://hareruya2.ocnk.net/page/1


忘れるところだった。晴れる屋さんは以前からかなりお買い得なお店なので、こちらもかなり期待大ですね。
個人的には今まで手を出さなかったスタン外のカードを買ってみたいところ。
ポイント当たったらEDH資金にしよう。

龍王戦はレガシーだし、埼玉だし、なので断念。
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしく。泡宮です。

波乱の2009年を終えて、いよいよ2010年。今年は受難の一年になりそうだ。
というのも新年早々ネット回線がいかれました。ネットの出来ない日々というのはやはり辛いモノですね。

で無事復活したので今日からほんのり書いていこうと思います。


皆さんの2010年が良い年であるよう祈りつつ、とりあえず終わり。

久々に有意義なクリスマスを過ごしました。泡宮です。

別に誰かの事を意識して言ってる訳じゃないんだぜ? 本当だぜ?

本日色々ありまして、「ブログのネタが出来たんだからブログ書けるね」と言われたんですが、色々ありすぎて逆に書けない。


今夜は今から一人酒。
明日は殆ど人来ないだろうけど、FNMに行って来ようかな。
フランス帰って速攻で風邪ひきました。泡宮です。
インフルかと思って安静にしてたら普通に風邪でした。不幸中の幸いってとこですな。
フランスの感想は別途書いているのでその内うpしたいです。誰も聞いてないって?


(+ω・`)


さて今日は久々にMTGの話題。
今日amazonさんからコンパクトブースターパックが届きました。
早速バリバリ( ゚ω゚ )してみた。

↓3BOXバリバリした結果↓
エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria×2
エメリアの天使/Emeria Angel
光輝王の昇天/Luminarch Ascension(Foil)
征服者の誓約/Conqueror’s Pledge
武装の達人/Armament Master

海門の伝承師/Sea Gate Loremaster
コーシのペテン師/Cosi’s Trickster×2
乱動の精霊/Roil Elemental
潮汐を作るもの、ロートス/Lorthos, the Tidemaker

恐血鬼/Bloodghast
血の長の昇天/Bloodchief Ascension
マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch

精霊の嘆願/Elemental Appeal
電撃力/Electropotence
溶岩の玉の罠/Lavaball Trap

硬鎧の群れ/Scute Mob
巨身化/Gigantiform
土を踏み付けるもの/Terra Stomper

アガディームの墓所/Crypt of Agadeem
水の帳、マゴーシ/Magosi, the Waterveil
新緑の地下墓地/Verdant Catacombs×2

結構運良かったみたい。フェッチ2枚とか笑っちゃうね。
欲を言えば審判の日とかニッサとか欲しかったな。
ちなみに晴れる屋さんで値段計算したらとりあえず勝った。

バリバリしてみたところ所感
・レアは1BOXあたり7~9枚くらい。
・基本土地は1box中、四種類が5枚、残った一種が4枚とバランス良く入っている。
・パック内容はレア1枚&アンコ1枚&コモン3枚、アンコ2枚&コモン3枚、アンコ1枚&コモン4枚の3種類になっている様子。
・フォイルを考えなければアンコ、コモンの枚数も同一。
・↑、↑↑を考えるとパック内容の入っている数は決まっている様子。
・しかしそうするとレアにバラつきがあるのがおかしいので、決まってないのかも。私の記憶違いの可能性の方が高いですが(ぁ
・神話レアは1ボックス1枚くらいの計算。

通常のパックとどっちが良いかは分かりませんね。
でもamazonさんでは1box3800円くらいですから、3box11400円出して買うなら12000位で通常box買った方が良さ気ですね。
でも3800円で1boxだけ買うならお手軽で良いかも。

私はとりあえずパック裂くの好きなのでこれは良いパックだと思います。
でも新ジェイス様の為にワールドウェイク資金を貯めるのでまた暫くMTGお休み。
フランスから帰ったぞー。

さて、荷物の片付けだ。

不安で一杯

2009年12月4日 日常
初海外旅行を前にして期待と不安が入り混じる。どうも泡宮です。


何でも現在パリでは名所ストが始まっているらしい。
今回皆で行く予定のポンピドー美術文化センターから始まり、凱旋門、オルセー、ヴェルサイユそしてルーブルまでもが閉鎖状態にあるらしい。

特にルーブルは昨日からストが始まったらしく、下手すると行く予定の八日まで食い込むかもしれない。
そうなったらもう最悪としか言えない(+ω・`)

今回はルーブル、ヴェルサイユ、凱旋門、ノートルダム寺院、ドラクロワ美術館に行く予定でいるので結構ダメージがデカイ。


もし駄目だったら……(+ω・`)はぁ……

気づけばもう

2009年12月1日 日常
寒かったり、暖かかったりとよく分からない冬が続いてますね。泡宮です。

今年も早いもので12月になりましたね。
12月は中々いろいろ詰まっておりまして、今週の土曜日には学校の旅行でフランスに行ってまいります。

後、いろいろお高い買い物をしました。それに関してはおいおい。

年末は学校の課題だったり、就職だったりで全くマジックできませんでした。
とりあえずフランスから帰ってきたら冬休みに入るので、ちょくちょくFNMくらいは出たいなと思ってます。

現状ではバントカラーのビックマナとか作りたい。
でもショップメタが分からないのでとりあえず後輩君とかに付き合ってもらっていいデッキを作りたいな。

ジャンド? そんな無難な選択はしないぜ!お金が無いわけじゃないんだぜ!


今日のところはこれまで!
何でもな~い何でもな~い。泡宮です。
ふと頭の中を過ぎったフレーズがあずきちゃんのOP「素敵な君」でした。
本当に不意にやってきた懐メロでしたw
あの頃のNHKが一番面白かった気がする。飛べイサミとかアリス探偵局とかね。

さて今日は少しお知らせ。
今更過ぎるお知らせなのですが14日(土)、15日(日)に東京、原宿にあるデザインフェスタギャラリーに作品を展示します。
場所はEASTの1F奥にあるアートピースになります。
オタク文化とアートのコラボ、というのをテーマにして展示しております。
お時間がありましたら是非お越しくださいませ。


さて、アリス探偵局見るかな。

失態

2009年11月10日 日常
ライアーゲーム見逃した・・・orz
誰か録画データをください(泣

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索